弁護士費用(以下すべて消費税を含みます。)
1.法律相談
30分 5,500円
なお、初回相談は通常30分~1時間程度でご予約を承ります。 ただし、債務整理(借金)に関するご相談は初回無料です。 法テラスの資力基準を満たす方は、法テラスの制度を利用した相談が可能です。(費用は法テラスから支払われます) 詳細はご予約の際にご相談ください。2.事件処理に要する弁護士費用
(1)弁護士費用の種類
着手金契約時にいただく費用です。途中で事件が終了となった場合でも原則として返金されません。 報酬金事件が終了した際に、成果に応じていただく費用です。 実費裁判所に納める印紙代など。資料の謄写費用、交通費などです。 日当遠距離への出張・法廷への出廷などの際にいただく費用です。(2)弁護士費用の基準(直接契約の場合)
正式なお見積りは、法律相談の際に担当弁護士が直接お知らせします。 事件の内容、難易度、手間などにより費用は変動することがあり得ます。示談事件着手金165,000円~ | 報酬金経済的利益が300万円以下の場合17.6% 経済的利益が300万円を超える場合11%+198,000円 |
---|---|
調停事件着手金275,000万円~ | 報酬金経済的利益が300万円以下の場合17.6% 経済的利益が300万円を超える場合11%+198,000万円 経済的利益に換算できない場合着手金と同額程度 日当出廷回数が5回を超えた場合22,000円 |
訴訟事件着手金220,000円~ | 報酬金経済的利益が300万円以下の場合17.6% 経済的利益が300万円を超える場合11%+198,000万円 |
執行事件着手金220,000円~ | 報酬金経済的利益が300万円以下の場合17.6% 経済的利益が300万円を超える場合11%+198,000万円 |
個人破産着手金330,000円~ | 報酬金原則なし (破産事件の場合、裁判所に納付する予納金などが必要となります。) |
個人再生着手金440,000円~ | 報酬金なし |
任意整理着手金1社あたり27,500円~ | 報酬金減額分の11%、回収過払金の22% |
刑事事件着手金220,000円~ | 報酬金不起訴、略式処分の場合220,000円~ 執行猶予の場合220,000円~ 保釈許可決定110,000円~ 無罪の場合110万円~ 国選対象事件については国選弁護人としての対応も可能です。 |
その他遺言書作成11万円~ | 内容証明作成33,000円~ |